top of page
検索

大竹式ダイエット理論🤔

  • 大竹凌也
  • 2021年7月5日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!!

3Rfitnessの大竹です😊


今回は少し私、大竹のダイエットの理論についてお伝えしていこうと思います。


まず、私のジムでトレーニングをされている方はご存知ですが、私は「ダメです」と言うのがとても嫌いです🤔

基本的には食事方法やトレーニング方法は人によって大きく異なり、ダメということはほとんどありません。

私は、あくまでお客様のモチベーションを優先したいのでできそうな時はしっかりやってもらい、できない時はゆるくしていく。


現在何ができて何ができないのかをしっかりヒアリングしながら一緒に答えを見つけていく方法です。正直、私がどれだけ本気でお客様の身体を変えたい!と思っていてもお客様のモチベーションと差があればどんどん心の距離が遠ざかってしまいます。

なのでまずは無理のないダイエットを行い、結果が出る楽しさや嬉しさを共有していきたいと考えています😊



しかし、そんな私でも唯一ダメだと言ってしまう食べ物が「小麦粉製品」です😳


最近では「グルテン」と言う呼び方の方がしっくりくるかも知れませんが小麦はほとんどの日本人には合わないです。

それは通称「グルテン不耐症」と言われています。

身体に及ぼす影響としては、便通の悪化(下痢・便秘など)、むくみ、腸内環境の悪化などが挙げられ、腸内環境の悪化に関しては内臓の働きを低下させるので代謝が下がったり消化不良などの影響があります。


グルテンは摂取してからおよそ3週間体内に滞在すると言われており、その間上記のような影響を与えてしまうのです。

もちろん、個人差はあります。

ただ女性で便通が良くない、むくみがあると答えた方では日頃からグルテンを摂取している事が多いです。

このことからもグルテンは必ずしも身体に悪影響を与えていると思われます。


さて、グルテンの悪口を言いすぎてしまいましたが、いいところもあります。


小麦製品はとても美味しいです😳笑

たこ焼き、お好み焼き、パン、うどん、パスタ、ラーメン、、、

挙げたらキリないですがどれもこれも美味しいですよね😋


そして私は、これらを絶対食べてはいけません!とは言わないんですよね☺️


身体に悪いかもしれないとは言え我慢することでストレスホルモンが分泌され、それにより気持ちが落ち込んだりダイエットが継続できないのであれば全く意味がありません。


ですので、ダイエットで細かな目標を立て、達成した時には思いっきり食べていただく。

いわゆるチートデイってやつですね🤔

目標を決めてそこに走り、達成したらご褒美としてしっかり食べる。この成功体験を繰り返すことでいつの間にかに大きな目標は達成しています!

しかし、当たり前ですが全然楽じゃないです。

どれだけストレスを溜めないように楽しくダイエットしてもらいたくても我慢しなければならないのは当然です。


その我慢を最小限に抑えてしっかりと痩せてもらう為にモチベーションを高められるようにしていくのが大竹式ダイエット理論です。


まあ、、、 結論ですが、、、


特別な食事法は無くて、炭水化物もしっかり食べて頂きながらモチベーションを保ち痩せていってもらいます😋


パーソナルトレーナーでこんなにも食事にうるさくないトレーナー中々いないかもしれませんがきちんと結果も出せるので興味ある方はぜひご連絡ください😊


ではまた次回の投稿でお会いしましょう!



 
 
 

Comments


bottom of page